愛知の私立高校ガイドブック2022
102/146

使命感をもつ「不言実行」の人間、誠実な「あてになる人間」の育成 困難に直面した時に総合的な価値判断ができる力、即ち「人間力」の育成を教育方針としています。グリット教育・リベラルアーツ教育・アカデミック教育を3本柱として総合的な知識と学力、課題解決力を身につけ、国際的視野をもって主体的に自らの進路や社会の未来を切り拓く力と豊かな人間力を備えた多様な人物の輩出をめざします。[特色あるコース制]※令和4年度入学生よりコースが再編されます。なお、6年一貫教育の啓明コースは高校からの入学ができなくなります。1.進学コース 中部大学との連携と部活動への取り組みの中心的コース。全国大会をめざして部活動に励む生徒、様々な進路希望をもった生徒が集まっています。国公立大学進学を希望する生徒には選抜クラスで学習をサポートします。中部大学への近道であり、勉強と部活動の両立をめざす生徒に最適です。2.創進コース(新設コース) 創進とは、新しいものを作り出し、前進していくという意味です。このコースのキーワードはアドバンストとグローバル。これまで以上にAIやインターネットに依拠する、これからの時代に対応できる能力を養い、グローバル社会で活躍できる力を育みます。難関大(医歯薬系を含む)受験や海外の大学受験に対応する選択型カリキュラムが特色です。安心できる学校、きめの細かい親身な指導で進路実現をサポート1.学習指導 3年後の大学進学を見据えて効果的な学習指導を行います。日々の授業で基礎学力の定着を図り、計画的に模擬試験を受験して全国レベルでの学力を伸ばします。基礎力や応用力を養う放課後や土曜日の選択型講座により万全の受験対策を整えています。2.進路指導 クラス担任との面談や三者懇談会を行い、生徒・家庭・学校が一体となって進路実現をめざします。また、進路説明会や進路学習などを通して、生徒一人ひとりが自己の進路と真剣に向き合います。大学キャンパスに隣接している環境を生かし、進路学習を中部大学で行うなど大学を肌で感じる機会もあります。あらゆる大学入試の形式に対応するきめの細かい親身な指導により進路が実現するまで徹底的にサポートします。3.生活指導 正しい身だしなみと規律ある生活態度を大切にします。いじめなどの問題は見過ごすことなく適切に指導し、安心で安全な学校であることを基本とします。心の悩みに対して専門の臨床心理士によるカウンセリングも実施しています。101愛知の私立高校ガイドブック 2022中部大学春日丘高等学校Power to Go Beyond. 〜 超えていく、力。〜校訓「不言実行 あてになる人間」をめざして インターネットでモノがつながり、AI(人工知能)などの発展によって新しい社会(Society5.0)が始まろうとしています。人、モノ、情報が行き交うグローバル社会の中で、自己の力を発揮し人と協働してより良い社会を実現するために、実行力があり誰からも信頼される人材の育成をめざしています。大学附属校としての利点を最大限活かし生徒の皆さん一人ひとりが目指す進路を実現できるよう安心して取り組める教育活動とその環境の改善に努めてまいります。中学生の皆さん、自分の人生の可能性を広げるために春日丘の門をたたいてみませんか。校長 二村 啓特色教育活動40School Message

元のページ  ../index.html#102

このブックを見る