自分の可能性を見つけるチャンスがあるどんな高校生活を送ろうか■充実した高校生活を送るためのコース 勉強で頑張って国立大学に行きたい。中学まで頑張ってきた部活動を高校でも続けたい。高校で新しい自分を発見したい。将来のことはまだわからないけれど、とにかく高校生活を充実させたい。そうした志を実現するために、2つのコースを選択できます。■本校独自の留学制度(短期・中期・長期) グローバル時代を生きる人材育成のために、3種類の留学制度を用意しています。短期はニュージーランドへの2週間の語学研修。中期はカナダ、オーストラリア、ニュージーランドへの3か月研修。長期はオーストラリアのアデレード、シドニーへの1年間です。ホームステイ先でのふれあいや現地校での授業、生徒との交流、史跡見学などは、英語のコミュニケーション能力の向上はもちろん、歴史や文化についての理解を深め、国際的視野を広げます。希望者には、英会話などの留学準備をバックアップし、安心・安全な留学を叶えます。■人間環境大学との提携、特別推薦枠もあります 系列の人間環境大学から先生を招いての特別講義など、様々な連携体制があります。特別入試制度を活用し、高大7年間での人材育成ができるのも、本校の大きな強みです。進路や将来に合わせたコース設定志を実現するための教育システムがある■特進コース(男女) 国公立大学・難関私立大学を目指すコースです。部活と勉強を両立する生徒もいます。勉強だけに集中する生徒もいます。朝学や7限授業は全員で。授業後の補習や夜間自習教室などは、自分の高校生活の設計に合わせて。頑張っているのは自分だけじゃないことに気づくことができるでしょう。隣に頑張っている友達がいることは、なんと心強く、励みになることか。これは、本当に頑張っている人だけが気づくことのできる境地です。■ベーシック進学コース(男女) 大学進学から就職まで、幅広い進路選択が可能なコースです。カリキュラムは確かな基礎学力を身に付ける学び直し授業をはじめ、自分の得意分野や個性をいっそう伸ばすための学習や講座が準備されています。充実した学園生活は新しい時代に対応した、社会に貢献できる人材を育成します。 令和4年度からは、スポーツ進学コースはベーシック進学コースに統合されますが、選択の形で専門の科目は残ります。スポーツで頑張るクラスメイト。応援し、支えるクラスメイト。お互いにいい影響を与え合うことが期待されます。117愛知の私立高校ガイドブック 2022人間環境大学附属岡崎高等学校あなたの前にあるものは、すべてが可能性。ここにはチャンスがある。「人生を貫く志」を立てよう 「志」とは、単なる「夢」ではなく、自分のやりたいことが、他人や社会のためにもなるという、心に思い定めた目的や目標のことです。はじめは単なる「夢」でも構いません。小さな「志」でも構いません。ひとつひとつの小さな「志」をクリアしながら、最終的に「人生を貫く志」を立てよう。 高校の3年間は、人生の中で最も輝く時代です。悩む時も、苦しい時も、我慢する時もあるでしょう。そんな時は、自分と向き合い、仲間と力を合わせ、先生と話し合って乗り越えていきましょう。いつでも、先生方が見守っています。あなたは志を立てて歩んでください。あなたが、あなたらしく輝くために。特色教育活動49School Message(2022年4月 岡崎学園高等学校から校名変更)
元のページ ../index.html#118