124黄柳野高等学校三河地区共学男子女子黄柳野高等学校キャンパスライフ 黄柳野高校は全寮制の高校です。人間関係が希薄になったといわれる現在、寝食を共にする生活を通して、通信制や単位制高校では学ぶことのできない人間関係を学び、人と人とのふれあいの中から、豊かな人格形成を目指しています。【一日のながれ】7:30起床 9:00授業開始 16:00部活動、買物バス19:30点呼 23:00消灯【一週間のながれ】月~金 寮生活をしながら学ぶ土、日は寮に残るか、自宅に帰ってリラックスするかを選択【一年間のながれ】三学期制。5週間の寮生活と1週間の一時帰省を一期として年間8期に分かれています(一学期3期、二学期3期、三学期2期)学期の終わりには長期休業もあります。男子も女子も一部屋三人が基本 冷暖房も完備毎日の食事は手作りの料理を食堂で食べます大浴場で一日の疲れを癒します6名の専門家が生徒一人ひとりをサポートします伸び伸びとした環境でわかるところから学べます学校の施設は木造で木のぬくもりが感じられますイベントインフォメーションオープンキャンパス(日帰り)6/26[土]・8/21[土]・10/23[土]・11/6[土]・12/4[土]・12/25[土]要事前申込オープンキャンパス(宿泊)8/21[土]〜22[日]・11/6[土]〜7[日]・12/25[土]〜26[日]要事前申込学校見学随時可能◦学校法人 黄柳野学園 ◦創立時期 平成7年4月お問い合わせ先・ホームページ〒441−1623 愛知県新城市黄柳野字池田663−1TEL(0536)34−0330 FAX(0536)34−0331HP http://www.tsugeno.ac.jpe-mail mail@tsugeno.ac.jp◦今春の志願状況応募状況専願出願33 合格33一般出願18 合格15◦卒業後の進学状況大学愛知産業大学、愛知学院大学、大阪体育大学、関東学院大学、岐阜聖徳学園大学、京都精華大学、慶應義塾大学、駒澤大学、静岡県立大学、城西国際大学、大同大学、中京大学、中部大学、桐蔭横浜大学、東海学院大学、東海学園大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、常葉大学、日本福祉大学、人間環境大学、法政大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学 他◦課程・学科(コース)全日制普通科 (男女共学) 全寮制◦学納金入学金(入学時)入寮費(入学時)施設設備費(入学時)授業料(月額)寮費等(月額)¥240,000¥200,000¥100,000¥34,000¥60,500◦入試案内受付期間実施日程推薦入学者選考2022年1月19日㈬〜21日㈮2022年1月26日㈬特別専願選考2022年1月19日㈬~21日㈮2022年1月26日㈬第1回一般入学者選考2022年1月24日㈪~2月3日㈭2022年2月5日㈯~7日㈪第2回一般入学者選考~2022年3月18日㈮2022年3月20日㈰~22日㈫第3回一般入学者選考~2022年3月29日㈫2022年3月31日㈭~4月2日㈯◦奨学金制度黄柳野学園奨学金制度卒業生並びに在校生の弟妹入学に対する入学金一部免除制度転入学・編入学生徒に対する入学金減免措置キャンパスウェアツ通学案内交通機関…JR東海道新幹線「豊橋駅」のりかえ、JR飯田線「新城駅」下車、車で30分スクールバスも運行しています(利用される方は学校へお問い合わせください)。東名高速道路 三ヶ日I.Cより車で30分東名高速道路 豊川I.Cより車で40分新東名高速道路 新城I.Cより車で20分新東名高速道路 浜松いなさI.Cより車で15分◦アクセス
元のページ ../index.html#125