愛知の私立高校ガイドブック2022
25/146

24愛知高等学校名古屋地区共学男子女子愛知高等学校キャンパスライフ①運動系16・文化系16・同好会2の部活動があり、県大会・全国大会にも出場し、輝かしい実績をあげています。②生徒会主催の愛高祭(文化祭・体育祭)・新入生歓迎会、花まつり・永平寺参禅などの宗教行事、研修旅行、芸能鑑賞会など多彩な学校行事があります。③教養・趣味・体験・大学受験対策などの「土曜講座」や「学問探究講座」は、いきいきとした学びの場となっています。④夏期休業を利用して、アメリカ・オーストラリア・台湾への語学研修や学習合宿を行っています。土曜講座研修旅行永平寺参禅花まつり文化祭体育祭キャンパスウェアイベントインフォメーション学校説明会(入試説明会)10/31[日]・11/14[日]・11/21[日]本校・講堂 9:30〜12:00◦学校法人 愛知学院  ◦創立時期 明治9年(1876)お問い合わせ先・ホームページ〒464-8520 名古屋市千種区光が丘二丁目11番41号TEL(052)721-1521(代) FAX(052)723-2254HP http://www.aichi-h.ed.jp/hs/e-mail aichi-ko@aichi-h.ed.jp◦課程・学科(コース)全日制普通科男子 1,000人(うち1年生 424人)女子   793人(うち1年生 314人)(3ヶ年コース、6ヶ年コース合計数)R2.4.1現在◦学校法人の併設する学校◦愛知学院大学大学院◦愛知学院大学文学部・法学部・商学部・経営学部・経済学部・総合政策学部・心身科学部・薬学部・歯学部・教養部・短期大学部◦愛知学院大学歯科技工専門学校◦愛知中学校◦入試案内(予定)推 薦募集人数の50%国語・数学・英語の基礎学力試験と面接一 般募集人数の50%国語・数学・英語・社会・理科の学力試験帰国生入試若干名国語・数学・英語・面接・英作文◦奨学金制度特別奨学生・特待生・運動奨学生・曹洞宗寺院子弟に対する奨学生制度・愛知県教育委員会、愛知私学奨学資金財団の奨学生制度◦学納金入学金授業料(月額)課外活動振興費(月額)生徒会費(月額)PTA会費(月額)200,000円37,000円1,000円300円1,300円◦今春の志願状況(愛知中学からの入学者数は含まず) 性別募集人員志願者数入学者数普通科男女3752,307578◦今春の主な大学合格者数国公立名古屋大(8)、北海道大(7)、大阪大(1)、九州大(1)、神戸大(2)、東京外国語大(1)、横浜国立大(2)、東京医科歯科大(1)、名古屋工業大(8)、愛知教育大(6)、名古屋市立大(5)、愛知県立大(9)、三重大(7)、岐阜大(6)、静岡大(4)、滋賀大(3)、金沢大(1)、富山大(1)、信州大(5)、横浜市立大(1)、大阪府立大(1)、大阪市立大(1)、広島大(1)など計105名(10年連続100名以上合格)、うち医学部医学科4名私 立早稲田大(15)、慶應義塾大(8)、上智大(11)、東京理科大(13)、国際基督教大(1)、学習院大(2)、明治大(18)、青山学院大(8)、立教大(12)、中央大(20)、法政大(20)、日本大(18)、東洋大(5)、駒澤大(7)、専修大(5)、北里大(3)、東海大(9)、関西大学(13)、関西学院大(17)、同志社大(35)、立命館大(90)、京都産業大(14)、近畿大(55)、愛知学院大(112)、南山大(112)、愛知大(69)、名城大(140)、中京大(121)など計1426名、うち医学部医学科11名◦アクセス通学案内地下鉄名城線「自由ヶ丘駅」下車徒歩15分市バス「光ヶ丘」下車徒歩3分市バス・名鉄バス「竹越」下車徒歩7分ア※日程変更の場合がありますのでホームページで確認してください。

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る