26愛知工業大学名電高等学校名古屋地区共学男子女子愛知工業大学名電高等学校キャンパスライフ1.学校行事もいっぱい 1年次には「合唱コンクール(普通科)」、「ロボットコンテスト(専門学科)」があります。また、豊かな感性を育む「芸術鑑賞会」、クラスの親睦を深める「遠足」、全校あげて取り組む「学校祭」、「体育祭」、「修学旅行(2年)(沖縄)」など、楽しい学校行事もたくさん実施されます。2.充実の部活動 「好きだから頑張れる、楽しければ夢中になれる」をモットーに、運動系23、文化系15の部・同好会が活躍中!卓球部・野球部・吹奏楽部をはじめ、全国レベルの実力を誇る部活動が数多くあります。運動系23、文化系15の部・同好会が活動中!3年間共に励むことで「絆」が生まれます。探究活動の様子Meidenキャリアサロンの様子愛工大へ Meiden Labo in AITイオン守山店とコラボしたCM制作キャンパスウェアイベントインフォメーション◦学校法人 名古屋電気学園 ◦創立時期 大正元年お問い合わせ先・ホームページ〒464-8540 名古屋市千種区若水三丁目2-12TEL(052)721-0311 FAX(052)721-0218HP http://www.meiden.ed.jp/e-mail meiden@meiden.ed.jp◦学校法人の併設する学校◦愛知工業大学〔工学部、経営学部、情報科学部〕◦愛知工業大学情報電子専門学校〔4学科〕◦入試案内推薦入試全学科筆記試験(国語/数学/英語)、面接一般入試全学科筆記試験(国語/数学/英語/理科/社会)◦学納金入学金200,000円PTA入会金1,000円授業料(月額)35,000円生徒会費(月額)1,300円教育充実費(月額)5,500円PTA会費(月額)1,200円生徒会入会金1,500円◦奨学金制度◦学業奨学制度 技能奨学制度◦技能かつ経済支援奨学制度◦今春の入学者状況※中高一貫コースを除く科・コース男子女子合計普通科特進・選抜コース普通コース199名230名429名普通科スポーツコース33名0名33名科学技術科情報科学科154名31名185名◦今春の主な大学合格実績※令和3年4月現在国公立名古屋大(2)、九州大(1)、東京藝大(1)、名古屋工大(3)、名古屋市大(3)、愛知教育大(1)、愛知県大(3)、東京学芸大(1)、横浜市立大(1)、旭川医科大(1)、北見工大(1)、室蘭工大(1)、山形大(1)、会津大(1)、信州大(4)、富山大(3)、岐阜大(5)、三重大(4)、三重県立看護大(1)、静岡大(2)、静岡文化芸術大(2)、富山県大(1)、石川県立看護大(1)、福井大(1)、滋賀大(1)、奈良教育大(1)、奈良県立大(2)、鳥取大(1)、山口大(2)、香川大(1)、高知工科大(1)、九州歯科大(1)、北九州市立大(1)私立大早稲田大(2)、上智大(1)、東京理科大(2)、明治大(2)、立教大(3)、中央大(4)、法政大(6)、日本大(1)、東洋大(4)、駒澤大(2)、専修大(2)、芝浦工大(1)、北里大(1)、工学院大(2)、国士館大(1)、武蔵大(1)、順天堂大(1)、大東文化大(1)、東海大(8)、東京農大(1)、亜細亜大(3)、帝京大(2)、神奈川大(2)、関西大(4)、関西学院大(2)、同志社大(6)、立命館大(30)、京都産大(5)、近畿大(17)、龍谷大(3)、京都外大(2)、関西外大(3)、立命館アジア太平洋大(1)、南山大(35)、愛知大(50)、中京大(44)、名城大(72)、愛知医科大(4)、名古屋外大(14)、愛知淑徳大(26)、名古屋学芸大(8)、藤田医科大(8)、椙山女学園大(11)、金城学院大(8)、その他ア通学案内地下鉄:名古屋・藤が丘・野並の各駅方面から池下駅下車、徒歩約12分。市バス:大曽根・栄・千種・守山方面から北千種3丁目下車(高校前)、市役所・猪子石方面から萱場下車、徒歩約8分。◦アクセス◦課程・学科(コース・分野)全日制普通科◦特進コース◦選抜コース◦普通コース(文系・理系)◦スポーツコース男女科学技術科◦立体造形・環境デザインの分野◦エレクトロニクス・エネルギーの分野◦電子制御・通信の分野◦ロボット制御・メカニカルシステムの分野◦材料・環境・バイオの分野情報科学科◦コンピュータグラフィックの分野◦ネットワークデザインの分野体験入学開催日時・詳細は後日発表します。学校・入試説明会11/6[土]・11/7[日]・12/4[土]※受付時間、催し内容は順次、webでご案内します。ネット予約
元のページ ../index.html#27