84修文学院高等学校尾張地区共学男子修文学院高等学校共学女子キャンパスライフ1.学校行事 生徒一人ひとりが主人公となる「体育祭」や「文化祭」、2年生では国際社会や異文化が体験できる「シンガポールや台湾への修学旅行」、卒業生のために在校生が中心となって開催する心のこもった「3年生を送る会」など、生涯の思い出となる学校行事が多数あります。2.部活動 本校には全国大会に出場したソフトボール部、陸上競技部、卓球部、弓道部、吹奏楽部をはじめとする輝かしい伝統があり、愛知県高等学校総合体育大会尾張支部予選「4年連続女子総合優勝」しています。新しく、野球・ハンドボール・サッカー(フットサル)・ダンス・eスポーツの部活動を立ち上げる予定で、ますます活性化していきます。①体育祭②ハワイ夏季語学研修③文化祭④卓球専用体育館「躒館」⑤家政科 ファッションショー⑥オンライン英会話イベントインフォメーション学校見学会8/6[金]・9/11[土]・11/6[土]※9/11(土)は文化祭、修文大学・修文大学短期大学部見学会を同日開催します。オープンスクール8/21[土]・10/2[土]・10/30[土]入試説明会11/27[土]・12/4[土]ファッションショー12/18[土]名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)※地域別説明会、中2男女対象説明会といった、男女共学化に向けた本校の取組みを知っていただくための企画を随時、実施する予定です。◦学校法人 修文学院 ◦創立時期 昭和16年お問い合わせ先・ホームページ〒491-0938 愛知県一宮市日光町6番地1TEL(0586)45-2102 FAX(0586)43-4278HP https://www.gakuin-hs.shubun.ac.jp◦学校法人の併設する学校◦修文大学健康栄養学部管理栄養学科、看護学部看護学科、医療科学部臨床検査学科◦修文大学短期大学部幼児教育学科 第一部/第三部、生活文化学科(生活・医療事務コース、オフィスキャリアコース、製菓コース)◦修文大学附属一宮幼稚園◦入試案内※入学検定料13,000円推薦入試推薦枠80%国・数・英の基礎学力試験と面接一般入試一次[普通科]国・数・英・理・社の筆記試験[情報会計科・家政科・食物調理科]国・数・英の筆記試験二次国・数・英の筆記試験と面接・修文大学及び修文大学短期大学部への特別推薦入試制度有り(入学金免除)◦学納金※授業料には、施設等設備費を含みます。入学金授業料(月額)金額¥200,000¥38,000◦奨学金制度奨学生制度・入学金軽減制度・岐阜在住授業料補助制度◦卒業後の進路状況学 科進学(%)就職(%)普 通 科95% 5%情報会計科56%44%家 政 科71%29%食物調理科78%22%◦卒業後の進路状況大学・短大修文大学、愛知県立大学、都留文科大学、明治大学、拓殖大学、南山大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学、金城学院大学、愛知大学、中京大学、日本福祉大学、名城大学、名古屋外国語大学、愛知学院大学、名古屋学芸大学、中部大学、星城大学、名古屋学院大学、修文大学短期大学部 他就 職稲沢市役所、自衛隊、いちい信用金庫、尾西信用金庫、日本郵便、熱田神宮、真清田神社、豊田合成、東海理化電機製作所、アラクス、日本メナード化粧品、山崎製パン、長島観光開発、可ん寅、ジェイアール東海ホテルズ、名古屋東急ホテル、リゾートトラスト、ジーユー、イング、平安閣 他キャンパスウェアシ馬引横手至名古屋一宮大垣線至岐阜国道155号線至大垣JR東海道本線八幡消防署いちのみや中央プラザ体育館西尾張中央道日光川繊維センター前バス停一宮ファッションデザインセンター修文学院バス停JR尾張一宮駅名鉄一宮駅I.C.尾西I.C.一宮西東海北陸自動車道至起修文学院高等学校名鉄本線至玉ノ井至津島名鉄尾西線幼稚園ドン・キホーテ修文大学附属一宮修文大学修文大学短期大学部通学案内一宮駅より、徒歩約15分、バス約5分。名古屋〜一宮(JR)9分,(名鉄)14分,大府〜一宮(名鉄)25分,春日井〜一宮(JR)35分,津島〜一宮(名鉄)28分,岐阜〜一宮(JR)8分◦アクセス◦課程・学科(コース)全日制普 通 科女124人(うち1年生 39人)情報会計科女 78人(うち1年生 28人)家 政 科女142人(うち1年生 50人)食物調理科女178人(うち1年生 61人)
元のページ ../index.html#85